ビスタ

 

 

初代5ドア

 

1982年に発表された新サルーンのビスタは、コロナやマークUなど若干年配向きに

なってきたトヨタのミドルサルーンのイメージを斬新な方向に押し戻す形で誕生した。

その力の入れようは新たにビスタ販売店を全国に設立したことにも現れていた。

 

初代のビスタは4ドアセダンに加え、5ドアにも力を入れていた。これは伝統的に

コロナに5ドアが設定されていた影響も有るであろうが、ファミリーカーのあり方として

大きな荷物が後方から出し入れできるハッチバックが有用であるとの提案であっただろう。

コロナよりも若い購買層に対するその再提案は、ビスタのデザインのクリーンさに反してまたしても広く受け入れられるには至らなかった。

1台でセダンとワゴンを兼ねるような基本的コンセプトを、シャープな直線でくるんだ5ドアのデザインは秀逸だと思うのだが、

一般の受け止め方はワゴンでもセダンでもない中途半端な存在にしか映らなかったのだろう。

 

2代目

 

2代目は一転して落ち着いた常識的な形で、当時のトヨタ車の平均を取ったような

デザインだった。マークU狙いでちょっとお金が足りなかった人向け、と言うところか。

 

 

 

3代目はいよいよ個性少なく、コロナを少々若くしたような曖昧なデザイン。

でもこれはこの車の位置にちょうど良い形であろう。この車を求める人は

目立つことを望んでおらず、年寄り臭くも見られたくないという人々である。

 

3代目

 

 

 

4代目

カムリと兄弟車であったビスタではあるが、4ドアハードトップ流行の波に乗って、カムリには

ないハードトップを設定した。そして販売的には、やはりこちらが好調だったようだ。

 

 

カムリとの兄弟車関係をやめ、独自の立場に足を踏み入れたのが5代目。

全体的なプロポーションは二の次とされ、ひたすら居住性の向上に精力を

つぎ込んだ。前モデルより10cm近くも引き上げられた車高と、大きく前進した

フロントガラスの恩恵で、セダン型ミニバンのようなものができあがった。

外観はおかしなバランスであるが、乗る身になればこれは楽であろう。

ミニバンの外観はイヤだがミニバン的室内は欲しいという、比較的高齢層に

これは受けた。事実、若い人がこれに乗っているのを見たことがない。

 

ビスタ5代目

 

しかし、世の自家用車の大半がミニバンになるにつれ、セダン型にこだわる人も

少なくなってきた。あえてセダンの形をしたビスタを選ぶ理由も薄れ、ビスタは密かに

現役を退いた。それと共にトヨタのビスタ販売店もネッツ店へと名を変え、

20年以上に亘る販売店の看板車種の重責を解かれることとなった。

 

親切に見えるトヨタの設計であるが、時々しょうもないところでケチるような細かい

あざとさが見受けられる。たとえば、ビスタ5代目のリヤ一面に拡がるリヤランプ。

高齢者向きなので、後続車にブレーキングが伝わりやすいようにとの配慮に

思えたのだが、そうではなかった。実際にブレーキを踏んだとき、ストップランプと

して点灯するのは、最も外側の円形の部分の上部1/3のみ。原付バイクの

ストップランプより小さい部分しか点灯しない。つまり面積の大半がダミーなので

ある。トヨタのコストダウンの力はすばらしいと言われているが、このような

こすからい方法で利益を上げずともよかろう。この車を買って乗っている本人には

全く気づかれる部分ではないからといって。

 

 

 

TOYOTA  NISSAN  MITSUBISHI  MAZDA  HONDA  DAIHATSU  SUBARU  SUZUKI  ISUZU  

                                                                         

 

リンク    掲示板   TOPへ   雑感